ドイツ スタインウェイ&サンズ タイプZ
ドイツ スタインウェイ&サンズ タイプZ 名古屋のピアノ専門店 親和楽器
トップページ>展示状況>ドイツ スタインウェイ&サンズ タイプZ
![]() |
![]() |
銘ブランド、スタインウェイ | スタインウェイの文字が映えますね |
![]() |
![]() |
譜面台。茶色の革が張ってあり、落ち着いた印象です。 | 白い鍵盤は新品に張替済み。 |
![]() |
![]() |
丸みを帯びたデザインが可愛らしいです。 | ピアノの弦の裏、金属のフレームにもスタインウェイのロゴが。 |
![]() |
![]() |
ドイツ、ハンブルグ製です。 | キャスターは付いていないタイプです。 |
詳細写真 | コメント |
![]() |
弦の張力を支える「フレーム」 です。 世界で初めてフルコンサート グランドピアノの36tという 弦の張力に耐える事が 出来るフレームを作ったのが 「スタインウェイ」です。 |
![]() |
上側のパネルの裏側です 裏側に至っても 綺麗に 塗装が施してあります こういった1つ1つの作業が 緻密に行われているため 今でも世界一の名を手に いれているのです |
![]() |
スタインウェイの正式な名は スタインウェイ&サンズです。 初代社長「ヘンリースタインウェイ」 (ドイツ名ではハインリッヒエンゲルハルト シュタインベグといいます)とその 10人の息子たちが とてもつもない 苦労を重ねて立ち上げた会社です 1853年創業です。 |
![]() |
内部のアクションと呼ばれる 心臓部です。 スタインウェイはこういったアクションの 形、様々な規格寸法において 100以上の特許をとっています 現代におけるピアノの礎を つくったのはスタインウェイといっても 過言ではありません。 |
![]() |
ハンマーと弦です この弦は低音部の弦で 通常の弦に銅線を巻きつけ 弦を太くしています。 世界でもっともはじめに この二重巻線というシステム を開発したのもスタインウェイです。 |
![]() |
このチューニングピンの周り にはブッシュという張力を 維持する木製の輪がはめ込まれていますが スタインウェイのピン板(この奥にある、チューニング ピンを支えるもの)は張力の保持力が高い為 必要としません。かえで、ブビンガといった 硬くて丈夫な木材を木目45°ずらして 張り合わせます こうすることで回転に対しての順目、逆目 のバランスが一定し、すべての方向に対して 十分に支えることが出来ます。 |
Steinway & Sons Type Z |
||||
アップライトピアノ(リフレッシュ済み中古ピアノ) | ||||
販売価格 | 売約済 誠に有難うございます。 |
|||
製造年 | 1958年製 | |||
寸法 | 145cm×奥行き60cm 高さ114cm 開閉時141cm | |||
鍵盤 | 88鍵盤 | |||
外装色 | ウォルナット艶消し | |||
ペダル数 | 2本 ダンパーペダル/ソフトペダル | |||
消音キット取り付け | 不可 | |||
作業内容 | ピン、弦サビ落とし処理済です | |||
アクション調整済みです | ||||
白鍵盤新品交換済み | ||||
内部清掃済み | ||||
外装も、綺麗に仕上がっています | ||||
ペダルサビ落とし 新品の輝きです | ||||
付属品 | 新品高低自在椅子、トップレースカバー、鍵盤カバー、ワックス クロス、インシュレーター(洋室用又は和室用)、初回調律 |
|||
備考* | スタインウェイならではの音をお楽しみ頂けます。 どこをとっても王者の貫禄があります。 このタイプZはジョンレノンが名曲イマジンの時にしようした モデルと同モデルです。 |
株式会社 親和楽器 | |
本社/海外事業部 | ![]() |
〒 450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目13番28号
9F SHINWAGAKKI CO., LTD 環境省・経済産業省 認定 特定国際種事業者 事業所番号 S−4−23−00025 |
茶屋が坂 新館 (ピアノショールーム・レンタルルーム) | |||
名古屋市千種区茶屋ヶ坂1-21-27
地下鉄茶屋が坂駅1番出口出てすぐ。駐車スペースあり。 お店正面はバス&タクシーロータリー |
![]() |
茶屋が坂 本店 (レンタルルーム音楽の広場・ピアノ展示・技術センター) | |||
464-0092 名古屋市千種区茶屋ヶ坂1-20-10 |
![]() |
||
緑の工房 親和楽器 茶屋が坂本店 | |||
(052)712-3730FAX (052)712-3729 | |||
![]() |
|||
@ |
ピアノ レンタルルーム(レッスン室) | ||
ピアノレンタルルーム 本店(4部屋) 第1ルーム 第2ルーム 第3ルーム フリースペース音楽の広場(45畳の広さ) 新館(3部屋) ヤマハルーム ボストンルーム サロン(20名収容 GP,UP) |
![]() |